平日の場合
9:30―出勤
事務作業
個別支援計画書の作成
・面談
・モニタリング
・支援会議
・書類の作成 等
12:00―休憩
13:00―所内研修、会議の開催
受け入れ準備
打ち合わせ
療育のサポート
他職員への指導・助言
支援会議の開催、参加
18:30―退勤
学校休業日の場合
9:00―出勤
受け入れ準備
打ち合わせ
療育のサポート等
12:00―13:00休憩(交替)
療育のサポート
他職員への指導・助言
18:00―退勤
平日10:30出勤の場合
10:30―出勤
打ち合せ
10:45―活動計画立案準備
環境整備・記録等
12:00-13:00 休憩
13:00―送迎
支援プログラムに基づいた支援
17:15―送迎
18:00―記録
18:30―退勤
平日9:30出勤の場合
9:30ー出勤
打ち合せ
所内会議・支援会議
活動検討会・委員会等
12:00-13:00 休憩
13:00―送迎
支援プログラムに基づいた支援
17:15―送迎
18:00―記録
18:30―退勤
学校休業日の場合
9:00―出勤
打合せ
受け入れ準備
送迎
10:00―支援プログラムに基づいた支援
絵本の読み聞かせ
宿題支援
12:00-13:00 休憩(交替)
子どもと昼食
13:30―支援プログラムに基づく活動の進行
子どもへの直接支援
16:45―送迎
17:30―記録、翌日準備
18:00―退勤
※児童指導員のみ変形労働時間制(1か月単位)週35時間
※午前中は、業務内容によって在宅勤務可能(要相談)
14:30―出勤
業務予定確認
送迎
支援プログラムに基づいた支援
17:15―送迎
18:00~18:30―退勤
9:00―出勤
打合せ
受け入れ準備
送迎
10:00―支援プログラムに基づいた支援
宿題支援
12:00ー子どもと昼食
支援プログラムに基づいた支援
13:00―退勤
13:00―出勤
13:30―支援プログラムに基づく活動のサポート
16:45―送迎
17:30~18:30―退勤
職員に対する基本姿勢
☆ワークバランスの尊重
☆生きがいややりがいにつながる能力
や技術の成長
☆人と人とのつながりを大切にする
社内・社外研修
所内研修 2回/月
社外研修
(島根県福祉人材センター等)
資格取得支援(諸条件有)
評価制度
半期(前期・後期)に一度、目標を設定
期初・期末・フィードバック面接を実施
評価制度の目的
会社と従業員のコミュニケーション、従業員の気付きや成長を促すツールとして活用するとともに納得感がある給与処遇の反映に活用する。
問い合わせ先
株式会社tres
放課後等デイサービスいろどり
Tel:0853-31-9688
(担当:加本・小村)
Mail:irodori@tres-3.jp
営業時間:9:30~18:30(平日)
9:00~18:00(学校休業日)